ワナカは良いお天気に恵まれ!
昨夜も雨が降りMt.Royの上部は真っ白です。
風が強くなるそうですが夜に雪が降るのは好都合です。
2日連続の降雪でスキー場も良い感じかな?

9月に入りまたハイシーズンに戻ったみたい。
1回の新雪は僅かですが今日で3回目のパウダーです。
BCやスキー場上部はまだまだ楽しめるでしょう。

今日もどうやら僕が1番乗りのようです。
8月はなかなかポールポジションは難しいのですが、
9月に入ると一気にお客さんが減ります。

レストハウス付近で約5cmの新雪です。
強風は吹かなかったのか期待が膨らみますが、
上部が営業するには時間がかかるかも?

上部がオープンするまでPowder Bowlで足慣らし。
東向きのシュートには約10cmちょっとのパウダーが積もり、
昨日の新雪が底付き感を和らげてくれました。

南に延びる尾根の東向きは良さそう。
でもまだゲートはクローズで仕方なくサミット側へ。
既に多くの人達がハイクを始めていました。

サミットからスキー場側へ滑り込む斜面は、
約20cmのフカフカのパウダーでした。
強風でクラストした場所も無くとても滑り易そう。

バーンは瞬く間に無数のトラックが残されました。
なので僕は敢えてカリカリの西向きのBCへ降りる事にしました。
フカフカの雪もありそうですがラインを選ぶのは難しそう。

意外に風は弱く穏やかな天候です。
しかし登り返す時にはクランポンが必要な斜面も。
TCは斜面や雪質と様々なスチエーションがあるので、
滑るだけで無くハイクするにも良い環境です。

Dynafitにも多少ですが慣れて来ました。
そしてまだまだ今後も進化して行くギアだと思います。
特にハイク時の信頼度と安全性は抜群です。

コメントする