ワナカは早朝は雲が多く!
ワナカの天候は昨日と同じような感じでしょうか?
そこそこ冷え込みスキー場のコンディションは良さそう。
今日も山へ上れば雲海が楽しめるかも知れません。

南の方角は青空が広がっていますが、
Matukituki riverに溜まったガスがこちらに上って来そう。
しかしスキー場上部は明るくお天気は良いかな?

TCは昨日と比べると一気にお客さんが減ったようです。
リフトの営業が始まれば直ぐに長い列も解消。
スキー場下部はガスっていましたが中腹部からは晴天に。

今日の雲海は少し高い位置に浮かんでいます。
サンピラーのような光の柱が雲に反射し綺麗に見えました。
何年もTCで滑っていますが初めての光景です。

滑りよりも硬いバーンを安全に登る練習。
斜度のある強風に叩かれたバーンはビビりながら。
もし転倒すれば登り返しが辛そうです。

そして登り易そうな岩場にも挑戦。
DynafitのVulcanはある程度のシチエーションはOK。
TCはゲレンデの直ぐ横に様々なロケーションを見つけられ、
天候や雪の状態が良ければ楽しみも倍増します。

パウダーは約10cmでとても軽く雪質は良好。
スキー場へ直ぐに戻れる斜面ではBCのギアも必要無し。
お昼頃には綺麗なシュプールが刻まれていました。

TCのBCは選ぶコース次第で技術はあまり関係は無いかな。
と言うか逆にゲレンデより親しみ易いかも知れません。

BCも標高2000mを越えれば下は草では無く岩が多くなります。
BCへ行く度に滑走面とエッジをチューンしています。
まだ雪が少なくカリカリの急斜面では傷むと分りながら滑る事も。

コメントする