白馬はまだ晴れていますが!
現在の時刻は午前6時30分です。
今朝も山麓は冷え込みました。
昨日は残念ながら体調を崩し滑れず。
日曜日は雨から雪に変わり気温も下がったので、
きっと今日もコンディションは良いでしょう。

今日の八方尾根スキー場は?
北アルプスの稜線は風が強いようです。
スキー場上部のコンディションが気にかかります。

早い時間にゴンドラ営業は強風で遅れると言う説明があり、
一刻でも早く滑りたいお客さん達は白樺や名木山へ移動しました。
まず安全を最優先し手際の良いリフト会社の対応に感謝です。

僕と恵美子さんは白樺第1へ移動し名木山から上がる事に。
通常は午前8時10分からの営業なのですが、
ゴンドラの営業が遅れる為か早くに乗れました。

リーゼンクワッドの後ろが騒がしいと思ったら、
見覚えのある若者達がいやに楽しそう。
男ばかりで何でそんなに盛り上がれるのかと不思議に思い、
彼らにカメラを向けると更にテンションを上げたみたい。

スキー場上部は風が強くリフトが止まる前に滑らないと。
ラッキーな事にアルペンクワッドは動いていました。
また黒菱第3ペアも黒菱第2クワッドも営業しています。
恵美子さんにはアルペンでウォーミングアップしてもらい、
僕は黒3ペア線下側のファーストトラックへ。

雪質は良好でしたが強風に晒されたバーンは締り気味。
しかしまだコブは大きく無く見た目より滑り易そう。
病み上がりの1本目ですが気持ち良く飛ばせました。

オフピステの大回りに挑戦した後は兎のコブ斜面。
溝に埋まった雪は軽くてスピードコントロールが容易でした。
Icelantic Keeper 181 UGとDynafit Vulcan・TLTの相性は絶妙。

パノラマではジャパン・パラリンピック SGSが行われていました。
僕がお世話になるロコの大野さんも選手のサポート。
自分が滑るスキー場を知っているチューンナッパーが理想です。

昨日は何も食べず30時間ぐらい寝たかな?
今日はしっかりとHakuba Pizza boyを務められそう。
ご馳走様でした!

昨日は体調不良でHakuba Pizzaは早退しましたが、
今夜は再び絶好調でカムバックしました。
山麓は夕方から湿雪が積もり始め明日はパウダーかな?
配達中にThree Peaksでお気に入りのGenomeをゲット。

コメントする