ワナカは穏やかな1日に!
早朝の冷え込みは強く車は霜に覆われ、
エンジンは直ぐには暖まらず少し時間が必要でした。
今日もスキー場のコンディションは良いでしょう。

週末からNZではスクールホリデイがスタート。
TCスキー場は一気に人が増えて賑やかになりました。
駐車場も直ぐに満車になりそうな勢いです。

こちらの冬至は2週間以上も前に過ぎてしまい、
日を追う毎に日の出が早くなって来ています。
まだNZのシーズンは始まったばかりなのですが、
着実に春が訪れつつある事を感じます。

と思いきやスキー場上部はまだまだ極寒でした。
デイバックに入れていた水は凍り付き飲めませんでした。
更にピークは相当に強い風が吹いていそう。

暫くサドルリフトでウォーミングアップしていると、
直ぐにサミットへのゲートがオープンしました。
今日はあっちゃんと二人でBCへ出かけてみました。

僕の装備は完璧ですがあっちゃんはツボ足です。
まあ彼の方が若いのでハンディキャップと言う事にしておきます。
彼がトラックを残すと次から次へと登って来ました。
新雪が積もらない限りは多くの人達に感謝されるでしょう。

今日の僕の目標は如何にスムースにハイクするか?
クランポンを装着するのも初めてだったので慎重に。
風に叩かれるバーンが多いTCのBCには必要不可欠なギアかな。

TCの真裏は風向きが変わった為に約15cmのパウダー。
しかし直ぐにガスが濃くなりそんなに長距離は滑れません。
今シーズンは初めてなので最初の急斜面だけを頂きました。

コメントする